渡辺 真知子・かもめが翔んだ日
【歴史解説】ゆっくり大江戸 その65 お江戸の酒事情~江戸の呑みだおれ~【江戸時代】
【漫画】伊集院茂夫の破壊衝動。 ムカついたので…殴りまくる。
超時空要塞マクロス Macross OP Macross AI 4K 日語字幕 (MAD) (思い出シリーズ)
【漫画】頭蓋骨を粉砕する拷問。 レバーを回すと…鼻から脳汁が流れ出す。
生年月日を書きたくないお客様に帰ってもらうドコモショップ店員
産後の骨盤矯正
産後の骨盤矯正を受けたいと思いますか?
出産後に行われる、産後の骨盤矯正を聞いたことはありますか?最近赤ちゃんを出産された方で見聞きしたことのない方達はいないんじゃないでしょうか?産後の「骨盤矯正」が知られるようになったのは、30年くらい前からでしょうか?それより前にも産後の骨盤矯正は存在してましたが、昨今のように一般的には周知されていませんでした。 30年ほど前にテレビや雑誌で扱われるようになり徐々に産後の骨盤矯正は普通の人にも知ってもらえるようになってきました。
産後の骨盤は歪むの?
赤ちゃんを出産するとき「骨盤」は子供が通過しやすいように骨盤の関節が左右に広がります。 普段可動しない骨盤の仙腸関節は出産が少しでも苦痛が楽になるようにホルモンによって可動性が増えて広がります。 特に左右の恥骨の間と左右の坐骨の間が左右に広がります。 仙骨と腸骨の間の仙腸関節(せんちょうかんせつ)は可動しますが大きく広がったりしません。 骨盤の骨盤の関節が緩み始めるのは出産より前からで産後もっとも広く広がります。 少し広がった骨盤は、出産後元の位置に戻ります。
骨盤は産後に歪む?
通常、産後骨盤は元の状態に戻ります。 しかし、出産後元の位置にならず腰痛や坐骨神経痛などを発病することがある。 どうして骨盤はズレるのでしょうか?
赤ちゃんによって歪む
妊娠中に赤ちゃんが徐々に大きくなっていきます。 大きくなったお腹の赤ちゃんに骨盤が内側から押されて「骨盤」が歪みます。
妊娠中の性活習慣で歪む
日常生活(妊娠中に限らず)で、「骨盤」が歪むような癖がある。 元々骨盤が歪んでいれば、産後にもそのズレが継続することがある。 産後「骨盤」は出産前の骨盤に戻るが、元々の骨盤の関節がズレていれば、ズレた状態になってしまいます。
出産後骨盤が戻らない
出産後に骨盤は出産前の骨盤に戻ろうとしますが、いくつかの要因で戻らず歪んだ状態になってしまう場合があります。 こんな場合、強い痛みが出ることがありあります。 痛みを発するところは恥骨周辺の場合もあるが、腰に発現する場合もあります。
出産後、しばらくして骨盤が歪む
出産後暫くのあいだは、「骨盤」の関節は緩くなった状態になっています。 そのような時期に子供の世話などで、曲がった姿勢で座る時間が長時間続いたりすると産後骨盤が正しく戻った後でもすこしずつズレてしまいます。
自分で行う産後の骨盤矯正
昨今では、婦人科などでも骨盤のズレに対して骨盤を安定させるように締める骨盤ベルトを使うようにススメる場合もあるようです。 またテレビ、雑誌、ネットで自分で骨盤の関節のズレを治す骨盤矯正体操も流布されるようになった。 産婦人科で紹介される骨盤ベルトは、骨盤をズレないように骨盤の仙腸関節を締め付けるだけです。 婦人科では、どんなふうに「骨盤」が曲がっているかを確かめることはありません。 産後骨盤がズレていることを大前提に簡単に固定してあげるだけです。 骨盤矯正体操は、柔軟などのエクササイズや骨盤にゴムチューブを巻いて骨盤を動かしたりして骨盤を元の状態に戻そうとするものですが、自分自身の「骨盤」の状況がどのように曲がっているかを知る方法を教えてくれないので自分自身の骨盤の歪みの状態を理解することはできない。 柔軟や骨盤を動かすエクササイズをしても自分の骨盤の状況を分かっていなければ正しい骨盤の状態に修正するには、どちらの方向に動かしていいか分かりません。 自分の状態がわからないのに行う骨盤矯正のストレッチなどの矯正体操は、動かしているうちに運よく正しい状態になってくれるかもという「奇跡を願ってする神頼み」みたいなものです。
産後の整体で行う骨盤矯正
背骨矯正の専門家である「整体」は、「骨盤矯正」のプロでもある。 整体では骨盤の状態を検査して、「骨盤」の歪みを正しい状態に正すように骨盤を矯正していきます。 骨盤を理想的な状態に整えるには、「骨盤」のズレている状態を知っておく必要がある。 骨盤の状況を理解していなければ、どっちの方向に骨盤を矯正すれば元に戻すことができるか分からない。 前の述べた一般的な「骨盤矯正」では、「骨盤」の状況を考えずに調整を加える為、悪くすると骨盤のズレがひどくなることもありえます。 このようなことは珍しくありません。 産後の骨盤矯正を考えているのであれば、整体で矯正することがもっとも推奨されます。 また、エステの「骨盤矯正」は、自分の印象なんですが、「骨盤」の歪みがまったく無いのに大げさに「骨盤」が歪んでいると患者を不安にさせ必要の無い治療を長期間に渡ってする傾向が強いように思います。 正直信用できない所も多いような気がします。
産後の骨盤矯正って必要なの?
最近の骨盤矯正の広告を見てみると、産後の骨盤矯正は、必ずしなければならない言わんばかりの広告が目につきます。 「骨盤矯正」は産後必ずしなければならないのでしょうか?答えは「NO」です。 骨盤矯正がどうしても必要なくらい身体に影響するのであれば、骨盤矯正ができなかった時代はどーだったのでしょうか?「骨盤矯正」ができなかった時代でも問題なく皆さん子供を産んでいました。 産後の骨盤の多くは、出産前の正常な状態に普通に戻ります。 しかしその中には産後に「骨盤」がズレてしまう人達が少ないながらいます。 多くの方達は、産後の「骨盤矯正」はいりません。 骨盤矯正が必要な場合は、産後何らかの異常を生じた場合です。 産後の骨盤のズレが心配であれば、ちゃんと検査をしてくれる整体に通うべきです。 しっかりした「整体」では、「太りやすくなる」「体形が崩れる」などと言って「骨盤矯正」を奨めることはありません。 しっかりした整体では、歪んでいない骨盤を曲がっていると言って不必要な骨盤矯正をすすめることはありません。 多くの方達は、出産後の骨盤矯正は必要としないことを知っておいて下さい。
患者を不安にさせる治療院は要注意!
「骨盤」のズレを治さずにいると「太りやすくなる」「体形が崩れる」「下半身太りになる」など必要もないのに出産後のの「骨盤矯正」をすすめるエステなどは一度考えてからにして下さい。 出産後に「太ったり、体形が崩れる」のは骨盤が歪んだのが原因?このようなことの要因のほとんどは「骨盤」じゃなく性活環境です。 子供ができて生活習慣が大きく変化すると、太ったりして体形が変わることは特別なことではありません。 しかし産後の骨盤矯正を宣伝する整体やエステの治療院は、産後の体形の変化を全て骨盤のズレのせいにし「骨盤矯正をすれば体形を元に戻せますよ」と広告するのです。 体形の変化の原因が「骨盤」のズレであれば、骨盤の歪みを修正するだけで体形を戻すことができるはずですが、「骨盤矯正」だけで身体が元どうりにもどる人達はごくわずかです。 ですので、ダイエットサプリやストレッチや筋トレなどのエクササイズも同時に処方しようとする治療院がおおく、骨盤矯正では体形は元にもどせないと自白しているのと同じことです。 「骨盤矯正」に過度の期待をするのは大きな間違いです。 騙そうとするエステや治療院には気を付けよう。 浜松市東区、整体